浜石岳 12月定例山行下見

浜石岳
12月定例山行下見
2020年10月25日(日)

JRと静鉄バスの公共交通機関を利用し、また密を避けるため承元寺コースと、さった峠コースの2班で構成して下見してきました。山頂では富士山、そして甲斐駒ヶ岳、北岳・間ノ岳、赤石、上河内岳などの南アルプスが遠望でき、駿河湾の向こうには伊豆半島。20℃と暖かかったです。
参加者:6名
興津駅BS7:17=但沼BS7:33...但沼BS7:40...陣馬山登山口...のろし台...浜石岳...11:00~12:00...但沼分岐...立花分岐...承元寺分岐(承元寺コース/さった峠コースの分岐点)
承元寺コース:承元寺分岐...承元寺(たまたまの講和あり)...承元寺入口BS15:50=興津駅16:03
さった峠コース:承元寺分岐...さった峠...興津駅15:18

興津駅 ここからバスに乗ります           登山口への入り口








のろし台                      坂本分岐を経て浜石岳へ








浜石岳山頂です、360度の展望








南アルプスをバックに昼食              富士山をバックに記念撮影(雪が大分消えました)








さった峠からの富士山








興津駅に着きました





                                      投稿【SHC広報K】  


2020年10月25日 Posted by 島田ハイキングⅡ at 22:04Comments(0)グループ山行報告