富士山 お中道からの展望図

9月定例山行 富士山 お中道からの展望図

SHC創立20周年記念事業として「富士山周辺の山々」を
繋いできました

今回、お中道を歩くことでこの2年間で歩いた山々を
富士山から眺める山行を9月定例山行として実施します

2016.4.29.佛峠と御飯峠中間点にて⇒

そこで、どのような山々が望めるのか?カシミール3Dで計算してみました
SHC会員の皆さん 実際の山行のご参考まで・・・・下見山行のブログに写っている山はどれでしょうか?
下見山行の様子は こちら
カシミール3D 16㎜レンズ(画角約90°) 俯角3° 初秋の新雪(雪線1500m)

須走口本五合目からの展望 南東~北東
須走口本五合目
南東~東
90°~135°





 須走口本五合目
 東~北東
 45°~90°






スバルライン五合目からの展望 北東~北西
スバルライン五合目
北東から北
55°~10°





スバルライン五合目
 北から北西
 10°~325°






大沢休泊所からの展望 北西から南西
大沢休泊所
北西
340°~295°





 大沢休泊所
 西
 295°~250°





投稿【道】
  


2016年08月29日 Posted by 島田ハイキングⅡ at 00:00Comments(0)会員つぶやきSHC発足20周年記念企画