2019年3月度 グループ山行報告

2019年3月度 グループ山行報告


SHC会員は、「定例山行」「おはようハイキング」等に加え、会員内外の方たちとも精力的に活動しています
その一端を知っていただくために、今月度のSHC会報、ブログに掲載された山行報告を転記しました

1月26日・2月2日・17日・23日・3月2日・16日 八高山(大井川流域) 参加者:1名
    島田=福用駅P…白光神社…五輪段分岐…四ツ目石分岐…馬王平…八高山…〈往路〉…
    福用駅P=島田
2月3日 富士山双子山 県岳連冬山講習会 参加者:4名
2月17日 宝永山(富士山) 参加者:1名
    菊川(3:30)=太郎坊洞門駐車場(5:50)…大石茶屋(6:20)…次郎坊(7:00)…宝永山(8:45)
    …往路…太郎坊洞門駐車場(10:35)=菊川(13:30)
3月3日 竜爪山~真富士山(安倍奥) 参加者:1名
    菊川(4:40)=旧道登山口(5:45)…穂積神社(6:50)…竜爪山・薬師岳(7:25)…駒引峠(8:20)
    …富士見岳(9:05)…真富士山(10:15~40)…富士見岳(11:35)…駒引峠(12:20)…
    穂積神社(13:00)…旧道登山口(13:40)=菊川(15:10)
3月10日 静岡 舟山、木枯しの森 おはようハイキング 参加者:21名
    島田中央公園P(6:30)=道の駅宇津ノ谷峠(藤枝上り)P(7:00)=山崎新田広場P(7:30)…
    舟山(7:50)…木枯しの森(8:45~9:00)…建穂神社(9:50)…建穂寺観音堂(10:00~10:25)
    …山崎新田広場P(11:00解散)
3月13日 大仏コース(鎌倉) ひらめ山行 参加者:7名
    島田駅(6:55)=北鎌倉駅(10:12)…浄智寺(10:20)…葛原岡神社…源氏山公園(11:15~50)
    …銭洗弁天…佐助稲荷…大仏コース合流…大仏坂切通…大仏(13:20)…長谷寺…
    長谷駅(14:30)=島田駅(18:47)
3月17日 蓼科山 参加者:8名
    島田=すずらん峠園地駐車場(7:50)…女の神茶屋登山口…蓼科山南西2110m標識(9:30)…
    幸徳平(9:48)…蓼科山山頂(11:12)…2110m(12:25)…駐車場(13:10)=島田
3月18日 大文字山(京都) 参加者:3名
    島田駅(5:27)=山科駅(10:32)…京都トレイル44−2に合流(12:10)…大文字山(12:20~50)
    …火床上…銀閣寺入口…錦林車庫前BS(14:20)=京都駅=島田駅(20:27)
3月22日~23日 石割山~三国山(山中湖周回) 参加者:1名
    22日 菊川=山中湖BS…大手山入口…大平山…石割山…山伏峠…大棚ノ頭…高指山…切通峠…
      石割の湯…みさきキャンプ場(泊)
    23日 キャンプ場…鉄砲木ノ頭…三国山…大洞山…立山…紅富台…道の駅すばしり=菊川


3月24日 大丸山(富士川流域)  3月定例山行 参加者:26名
    島田(6:55)=新蒲原駅(7:51)…八坂神社(8:15)…御殿山公園狼煙場…P331(10:00)…
    林道出合(11:00)…大平山広場(11:20)…大久保山…大丸山(11:55~13:30)…見晴観音
    (13:50)…霊光院…蒲原駅(15:00解散)
3月28日 高草山 参加者:1名
    焼津駅(8:40)=坂本バス停(8:50)…坂本Bコース…ABコース出会い(10:00)…
    山頂(10:25~40)…西ノ谷コース…登山口(11:20)…坂本バス停(11:50)
投稿【SHC広報】
  


2019年03月31日 Posted by 島田ハイキングⅡ at 05:00Comments(0)グループ山行報告

高草山

高草山
2019年3月28日
参加者:1名
焼津駅(8:40)=坂本バス停(8:50)…坂本Bコース…ABコース出会い(10:00)…山頂(10:25‐40)…西ノ谷コース…登山口(11:20)…坂本バス停(11:50)

高草山は、春爛漫。『きすみれ』も咲いていました


















投稿【SHC広報】
  


2019年03月29日 Posted by 島田ハイキングⅡ at 17:00Comments(0)グループ山行報告

大丸山

大丸山(富士川流域)
3月定例山行
2019年3月24日

本年度最後の定例山行は『大丸山』
4班に分かれ、山頂で各班、料理を楽しみました

参加者:26名
島田駅(6:55)=新蒲原駅(7:51)…八坂神社(8:15)…御殿山狼煙場(8:45)…P331(10:00)…林道出合(11:00)…大平山広場(11:20)…大久保山…大丸山(11:55~13:30)…見晴観音(13:50)…霊光院…蒲原駅(15:00解散)

いつもの山行より大量の荷物を背負い込んで、雲ひとつない晴天の下、新蒲原駅を出発しました
八坂神社の境内をお借りして、準備体操







御殿山の桜は、まだ、つぼみ。さくら吊橋を渡り・・・
狼煙場に到着すると、富士山と富士川が一望。さっそく集合写真を撮ってしまいました







地形図上の331m付近では、多くの倒木が・・・一部整理されていましたが、まだまだのようです
林道に出ると、大平山広場まで12分の表示ですが、すごい急登で20分かかりました







大平山からは大きなアップダウンなく、大久保山を通過し、大丸山山頂に・・・・さっそく調理開始
スパゲッティー班。こちらは、トン汁と土鍋を持ち込んでご飯を炊き、卵かけご飯。最後はバナナをフランべ







寄せ鍋班は、軽く、一杯      フォンデュ班は、ウインナーやトマトをチーズにつけて







最高の展望もおかずに、たっぷり食事を楽しみました



山頂の北側に回れば、南アルプスの峰々が白く輝く

食事も展望も満喫して、下山の途へ・・・登りほどではないが、倒木が・・・
見晴らし観音さまにも木が倒れ込み、つらそう・・・







光る海に向かって、畑の中の道を下り、蒲原駅に到着しました









投稿【SHC広報】
  


2019年03月26日 Posted by 島田ハイキングⅡ at 05:00Comments(0)定例山行

蓼科山

蓼科山
2019年3月17日

参加者:8名
島田=すずらん峠園地駐車場(7:50)…女の神茶屋登山口…蓼科山南西2110m標識(9:30)…
幸徳平(9:48)…蓼科山山頂(11:12)…2110m(12:25)…駐車場(13:10)=島田

雪を求めて蓼科山に行ったSHCメンバーの写真が送られてきました
すずらん峠園地駐車場に車を停めて、出発です    樹間に横岳方面が垣間見えます   








快調に登り、幸徳平付近(右下)








山頂手前の急登をがんばります      山頂です








山頂から下り、蓼科山南西2110m標識で記念撮影

写真:Aさん、Tさん 投稿【SHC広報】
  


2019年03月24日 Posted by 島田ハイキングⅡ at 05:00Comments(0)グループ山行報告

おはようハイキング『慶寿寺の枝垂れ桜と春の大津地区を歩く』 お知らせ

おはようハイキング お知らせ
『慶寿寺の枝垂れ桜と春の大津地区を歩く』

『おはようハイキング』は、島田ハイキングクラブ(SHC)の主催する事前の申し込み無しで気軽に参加できる楽しいハイキングです

花見と今川義元生誕500年に関連し今川氏にゆかりの慶寿寺と今川城址の見学と大津地区の里を歩きたいと思います
  日 時;平成31年4月7日(日)(雨天中止)
  集 合;島田中央公園駐車場 7時15分 
  コース;島田ばらの丘公園駐車場7:15→長谷川家長屋門→慶寿寺→飯米場の池(大草の池)→ 
       大津小→島田ばらの丘公園駐車場


     ・島田ばらの丘公園は4月まで入場料無料ですので、帰りにお立ち寄りください
     ・公園内でミニ鉄道が運行中。100円で、新幹線・SLに乗車できます
担当;六合・初倉地区

※安全には配慮しますが、予想外の事故等生じる可能性もありますので、会員外の方は、当日、緊急時連絡先の申告をお願いします
投稿【SHC[広報】
  


2019年03月22日 Posted by 島田ハイキングⅡ at 05:00Comments(0)お知らせおはようハイキング

おはようハイキング『静岡 舟山、木枯しの森』

おはようハイキング
『静岡 舟山、木枯しの森』
2019年3月10日

島田中央公園P(6:30)=道の駅宇津ノ谷峠(藤枝上り)P(7:00)=山崎新田広場P(7:30)…舟山(7:50)…木枯しの森(8:45~9:00)…建穂神社(9:50)…建穂寺観音堂(10:00~10:25)…山崎新田広場P(11:00解散)

参加者:21名
101回のおはようハイキングは、静岡の安倍川・藁科川中洲にある低山、舟山・木枯しの森と羽鳥の街を周遊しました。曇り空でしたが、雪化粧の富士はうっすらとその姿を見せてくれました








古代から東西の人の往来を眺めてきた木枯しの森は、清少納言の枕草子への登場を含めて今も悠久の歴史を刻んでいる名勝地
森の奥には、八幡神社(木枯神社)の立派な社殿


明治時代の神仏分離により廃寺となった建穂寺に伝わる仏像を廃仏毀釈や火災から守り伝えてきたのが、現在の『建穂寺観音堂』 パンフレットにもある仁王像(右上図)は、迫力満点の像でした
下り坂の天候を気にしながらも、何とか曇り空のうちで終了できたおはようハイクでした

次回おはようハイキングンは、4月7日(日曜日)の予定です。詳細決まりましたら、本ブログでお知らせしますので、奮ってご参加ください
写真:文:Sさん 投稿【SHC広報】
  


2019年03月11日 Posted by 島田ハイキングⅡ at 17:00Comments(0)おはようハイキング

御在所山

鈴鹿 藤原岳・御在所山
冬季合宿 後編
2019年2月23日~24日

湯の山ロッジの朝食 中央、緑のカビが生えたようなのは、特産品にしようとしている『まこも納豆』

冬季合宿2日目、本日は鈴鹿山脈の盟主と言われる御在所山です
ところで、山名は、一般的に、御在所『岳』となっており、山頂の立派な標識も岳の標記ですが・・・、地形図では御在所『山』となっている。調べてみると一等三角点の正式名称は山となっていますので、本ブログでは山を使ってみました

参加者:17名
24日 御在所山
湯の山ロッジ(8:00)=湯の山かもしか大橋(8:20)…裏道入り口(8:35)…藤内小屋(9:20)…藤内壁出合(10:10)…国見峠(11:40)…御在所山山頂(12:30-50)…山上公園駅(13:15)=湯の山温泉駅(13:40)=日帰り温泉・アクアイグニス=島田駅(18:30)


深い谷にかかる『湯の山かもしか大橋』たもと、閉鎖中の鈴鹿スカイラインのゲート前で体操中。背後に御在所山が聳えます。たかだか1212mの山とは思えない山容で、鈴鹿山脈の盟主と言うのもうなずける
蒼滝トンネル手前から裏登山道に入ります







大きな石がごろごろある北谷に入ると、巨大な砂防ダム。左端にSHCメンバーが小さく見えます
七の渡しを渡り、四の渡しでもう一度、岸を変えます







大きな岩を乗り越え、正面の国見峠を目指します。巨岩『兎の耳』を過ぎると、ちょっとした鎖場







次第に勾配がきつくなり、藤内壁出会。対岸の岩壁に4名のパーティーがとりついていました







国見峠手前の標高950m地点、雪が増えてきたので、アイゼンを装着

国見峠で休憩中。ここからは平たんな道のりです。ロープウェイの建物が見えてきました







登りきると突然遊歩道に出て、先ほどまでの巨石の急こう配とは別世界。雪遊びをする子供たちを横に山頂へ
山頂の一等三角点は大事に守られ、御在所『岳』頂上の標記







山頂にはガスがかかり、展望はなし。寒いので、急いで昼食をとり、記念撮影

下山は、ロープウェイで  乗ってびっくり、想像以上の急勾配と高低差。巨石奇岩群そして鎌ヶ岳の鋭い山容を堪能しつつ、一生懸命登ってきた山をわずか15分で下ってしまいました








    駅にはモンベルの立派なショップができていました
    そういえば、藤内小屋の隣にも
    モンベルのこぎれいな小屋がありました
    一企業が登山と言う狭い分野とはいえ、
    こんなに大きな影響力を持っているなんて・・・?
    
    
本年の冬季合宿、直前の温かさで、雪は少なく残念でしたが、藤原岳のカレンフェルト地形はやさしく、御在所山の北谷の登りは厳しく、それぞれの山の魅力を楽しめました
当会会員トンボさんのブログは、こちらから その1 その2
投稿【SHC広報】
  


2019年03月01日 Posted by 島田ハイキングⅡ at 05:00Comments(0)定例山行