12月度 グループ山行報告

2021年12月度 グループ山行報告


SHC会員は、「定例山行」「おはようハイキング」等に加え、会員内外の方たちとも精力的に活動しています。
その一端を知っていただくために、今月度のSHC会報、ブログに掲載された山行報告を転記しました。
●12/12(日)浜石岳(興津川流域)
■コース
Aコース 島田駅(6:13)=〈東海道本線〉=興津駅(7:01〜17)=〈バス〉=但沼BS (7:33)…陣山登山口(8:25)…のろし台(9:45〜51)…林道(10:20)…山頂下トイレ(10:44〜52)…浜石岳山頂(10:55〜11:55)…送電鉄塔展望地(12:30〜35)…立花分岐(13:03)…立花池(13:20~28
)…承元寺分岐(14:05)…承元寺入口BS(15:05)=〈バス〉=興津駅(15:18)
Bコース 島田駅(7:26)=〈東海道本線〉=興津駅(8:13〜25)=〈バス〉=但沼BS(8:44)…陣場山登山口(9:20〜35)…のろし台(10:52〜11:00)…林道(11:23)…浜石岳山頂(11:52〜12:32)…立花分岐(13:50)…承元寺分岐(14:14)…薩埵峠展望台(15:00〜10)…東勝院(15:22〜30)…興津(16:10)
■メンバー A 8名 B 14名
●12/5(日)どうだん原〜柏原【赤松尾根〜矢倉山周回】
■コース
伊太和里P(7:03)…どうだん原(7:36〜48)…柏原(8:33〜43)…伊太八幡神社(9:29〜39)…田代峠(10:00〜15※一部は矢倉山山頂経由)…伊太和里P(10:38)解散
距離:約9㎞ 累積標高:445m
■メンバー 16名(一般参加1名含む)
●11/23天竜二俣史跡巡り(ひらめ)
■コース
島田駅(7:02)=掛川駅=天竜二俣駅(8:54)…光明電鉄跡…中野学校跡…光明山・光明山古(9:
45〜10:25)…本田宗一郎ものづくり伝承館(10:50〜11:10)…信康廟…二俣城跡(11:45〜1215)…鳥羽山城跡(12:35〜13:00)…天竜二俣駅(13:25〜14:50天竜二俣駅見学ツアーに参加)=掛駅=島田駅(16:13)
■メンバー 10名(一般参加1名含む)
●11/28花沢山〜満観峰(安倍川流域/下見)
■コース
焼津駅(6:57〜7:03)…かんぽ登山口(7:38)…小浜分岐(8:42)…浜当目分岐(9:25)…沢山(10:02)…日本坂峠(10:35)…一ノ谷三角点(11:13)…満観峰(11:40~12:25)…船川峠(12:45)…第一展望台(12:56)…朝鮮岩(13:37)…井尻公民館(14:25)…安倍川駅(14:55)
■メンバー 3名
●12/3〜4 鳥小屋尾根〜茶臼岳(南アルプス)
■コース
3日 島田中央公園(4:00)―〈R1・K64・388・60〉―沼平ゲート(6:30)…畑薙大吊橋(7:00)…畑薙山(9:30~50)…P2072(11:20)…茶臼岳(14:15~30)…茶臼小屋(15:00)泊
4日 茶臼小屋(5:20)…稜線分岐(5:40)…茶臼小屋(5:50~7:00)…横窪沢小屋(8:240
)…ウソッコ沢避難小屋(9:30~40)…大井川徒渉(10:30)…沼平ゲート(11:30)―白樺
荘―〈往路〉―島田中央公園(15:15)
■メンバー 2名
●12/20王滝渓谷・天下峯(三河/ひらめ)
■コース
島田中央公園(6:30)―〈新東名・東海環状道〉―大滝渓谷P(8:23〜32)…梟ケ城展望台(9:07〜12)…歌石園地(9:38〜48)…古美山園地(10:23〜28)…天下峯(11:10〜12:00)…古美
山園地(12:35〜40)…龍門園地(13:25)…大滝渓谷P(13:26〜40)―島田中央公園(15:30)
■メンバー 7名
●12/12・19八高山(大井川流域)
■コース
福用駅…白光神社…五輪段分岐…四ツ目石分岐…馬王平…八高山…〈往路〉…福用駅
■メンバー 1名
投稿【SHC広報K】


  


2021年12月28日 Posted by 島田ハイキングⅡ at 09:47Comments(0)グループ山行報告

王滝渓谷・天下峯

王滝渓谷・天下峯
ひらめ山行
2021年12月20日

参加者 7名
■コース 島田公園駐車場6:30―(新東名高速・東海環状)-王滝渓谷駐車場(8:30)---梟ヶ城展望台(9:00~9:10)---天下峯(11:10~12:00)---王滝渓谷駐車場(13:30)-(東海環状・新東名高速)-島田公園駐車場(15:30)

本年最後のひらめは、穏やかな冬晴れの一日、愛知県豊田の王滝渓谷と天下峯を愉しんできました。家康の祖先の松平氏が天下泰平を祈念した天下峯は、巨石が積み重なる山頂で、濃尾平野、伊勢湾が一望でき、雪化粧した伊吹山もうっすらと確認できました。
フリークライミングを楽しんでいる若者を数名見かけましたが、山頂も含めて、ほぼ貸切りの静かな冬の山でした。帰り道にあった無人販売所ではヒラタケが大人気で、お土産もしっかり持ち帰えることができた、年末の素敵な山行となりました。
天下峯山頂での集合写真

王滝湖かけ橋から王滝湖や園地を眺める

梅かと思えば、桜が咲いている。



 文・写真 SUさん 投稿【SHC広報K】


  


2021年12月23日 Posted by 島田ハイキングⅡ at 19:57Comments(0)グループ山行報告

おはようハイキング 22年1月 お知らせ

おはようハイキング22年、1月のお知らせ
第125回 『エコパ裏山散策と法多山で新年のお参り』

第125回おはようハイキング「エコパ裏山散策と法多山で新年のお参り」はエコパふれあい広場横トイレ付近に集合し三峰経由で法多山を周回する周回コースです。一般の方の参加も歓迎です。
■期日     2022年1月16日(日)  雨天中止
■集合      車で乗り合い:島田中央公園第5駐車場6:30 又は電車の方:愛野駅6:50
 集合最終   エコパふれあい広場横のトイレ7:20 (直接車の方は下の絵、P6駐車場もOK)
■コース エコパふれあい広場横のトイレ(7:30)…みはらしの丘(7:40)…三峰(8:30)…一般道に合流(9:
     30)法多山(9:40~10:20)…エコパふれあい広場横のトイレ(11:10)車組解散…愛野駅(11:45)
       トイレ:ふれあい広場横のトイレ、法多山
■持ち物 日帰りハイキング一般装備、コロナ感染予防用品、体調申告書
■担当 旧市内南/旧国1以南 金谷以西

投稿【SHC広報K】

  


2021年12月22日 Posted by 島田ハイキングⅡ at 20:26Comments(0)お知らせ

浜石岳

浜石岳A,B(興津川流域)
 12月定例山行
2021年12月12日
参加者:8名(Aコース),14名(Bコース)
12月定例山行は浜石岳。A,B2班に分かれ浜石岳頂までの登りは同じで、しかし時間差とし、降り口を承元寺(A)とさった峠(B)経由興津駅に分かれて実施。
新型コロナ第6波前の、いわゆる嵐の前の静けさかもしれないが、極めて落ち着いた感染状況が続いている中の、1年越しの「浜石岳」定例山行だった。快晴且つ気温もこの時期にしては高く、しかも微風。山頂では期待以上の雪を頂く秀麗富士と360度の展望が満喫できた。旧来の知り合いとのサプライズの出会いもあった。下りではA班は予定にはなかったが時間に余裕があったので神秘的雰囲気に包まれる立花池に寄った。B班は今回初めて寄る東勝院で賽の河原を見学。明日も明後日も週末も来月も、コロナ下での閉塞感は続くだろうが、でも山頂での360℃展望のような解放感も味わい続けたいものです。

■コース  
浜石岳Aコース
島田駅=興津駅=但沼バス停(7:34)…陣馬山登山口(8:28)…のろし台(9:51)…浜石岳(10:58-11:58)….立花池(13:23-29)…承元寺分岐(14:05)…承元寺バス停(15:05)=興津駅=島田駅
阿津羅沢コース途中の紅葉と山道








樹々の中を歩く阿津羅沢コースを抜けると急に開けて秀麗富士








その秀麗富士をバックにA班

落ち葉の絨毯を踏みしめる                    そして神秘的印象を与える立花池








その立花池湖畔にて



写真Tさん、ログTAさん 


浜石岳Bコース
島田駅=興津駅=但沼バス停(8:44)…陣馬山登山口(9:35)…のろし台(10:52)…浜石岳(11:52-12:32)…立花池分岐(13:50)…承元寺分岐(14:14)…さった峠展望台(15:00-10)…東勝院(15:22-30)…興津駅=島田駅
阿津羅沢コースを登る、その途中で旧知の知り合いとサプライズ遭遇








のろし台に着きましたが、展望はない。ここを過ぎて林道出会いとなり阿津羅沢コースから分かれる








展望のない山道から山頂直前に展望が開け、A班の歓迎を受ける。浜石岳山頂方位盤に映る逆さ富士








浜石岳山頂から秀麗富士                     山頂での思い思いの昼食タイム








駿河湾、伊豆半島をバックに昼食タイム








A、B班合同記念写真

さった峠展望台からの定番富士山を見た後、今回初めて寄る東勝院地蔵堂左奥の賽の河原










 投稿【SHC広報K】


  


2021年12月13日 Posted by 島田ハイキングⅡ at 02:11Comments(0)定例山行

茶臼岳・上河内岳

茶臼岳・上河内岳
2021年12月3-4日

参加者:2名
樹氷の茶臼岳
茶臼岳の鳥小屋尾根は、やっぱり厳しかった。畑薙山までの急傾斜であっという間に足の筋肉が酷使され、ノロノロ歩きとなる。2000mに近づくと息は切れるが、気温が低いせいか汗も出ない。ハイマツ帯付近になると雪も多くなり、冬山の様相を呈してきた。数日前の海沿いの雨は、山では雪だったのだろう。積雪のおかげでハイマツを踏み倒しやすく、ハイマツ漕ぎが楽に感じられた。
お昼頃には、すっかり晴天となりハイマツの樹氷や氷柱がひときわ綺麗に青空に映えた。
茶臼岳の山頂から稜線は、強めの風が吹き、顔が痛くなり早々に小屋へ逃げ降りた。小屋の中は底冷えする環境であったが、相方Oさんからキムチ鍋をご馳走になり、身体は満たされ早めに就寝。
翌日、暗い時間から上河内岳を目指し稜線に出ると、強風が待ち構えていた。とてもじゃないが歩ける自信がなく二人で即撤退を判断。小屋へ戻り、陽が登ってからゆっくり下山を開始。
戻りは畑薙吊大橋を通らず、大井川の徒渉に初挑戦。ヤレヤレ峠を回避できアップダウンが少なく得した気分であったが、徒渉ルート選定に時間を要しタイム短縮に貢献したかは疑問だ。相方の冷たい河に飛び込む雄姿は、とても楽しそうだった。
■コース
12/3(金)
島田中央公園(4:00)=〈国道1-県道64-県道388-県道60〉=沼平ゲート(6:30)…
畑薙大吊橋(7:00)…畑薙山(9:30~50)…P2072(11:20)…茶臼岳(14:15~30)…
茶臼小屋(15:00)小屋泊
12/4(土)
茶臼小屋(5:20)…茶臼岳と上河内岳の稜線分岐(5:40)…茶臼小屋(5:50~7:00)…
横窪沢小屋(8:25~40)…ウソッコ沢避難小屋(9:30~40)…大井川徒渉(10:30)…
沼平ゲート(11:30)=白樺荘=〈往路〉=島田中央公園(15:15)
ガレ場の縁を慎重に追加                    ラストのハイマツ








山頂目指し、急登を進む                    雪の付いた団子標識(茶臼岳) 








大井川を駆け抜ける(渡渉)








                                         文・写真 ASさん 投稿【SHC広報K】


  


2021年12月09日 Posted by 島田ハイキングⅡ at 19:37Comments(0)グループ山行報告

第124回 どうだん原~柏原(千葉山 赤松尾根)

おはようハイキング
第124回『どうだん原~柏原(千葉山 赤松尾根』
2021年12月5日

参加者:16名(一般参加1名含む)
■コース
いたわりの湯P7:03…どうだん原7:36-48)…柏原(8:33-43)…八幡神社(9:29-39)…田代峠(10:00-15)…いたわりの湯P(10:38)…解散
晴曇 スタート時4℃ 無風     柏原のドウダンツツジ➡
皆さんご存じの勝手知ったる裏山を順調以上に順調に歩きました。どうだん原の紅葉はまだ少しあって楽しむことができました。柏原のどうだん紅葉もまだ見られました。今回新ルートとなる柏原から伊太の谷に向かう急坂もロープ伝いに難なくこなし舗装路を八幡神社へ、そこから山道に再度入って途中、余裕があれば矢倉山にも、登れる人は登りましょうとのことでしたが、多くの方々が山頂を目指しました。日頃の地道なトレーニングと多くのグループ山行の賜物なんでしょう、皆さん体力余ってます、余裕です。
新型コロナはいったん治まっていますが、オミクロン株感染拡大が懸念されている中のおはようハイキングでした。2022年来月1月も開催に期待できる状況が続きますよう我々も、地道にマスク、手指消毒、三密回避は継続です。
どうだん原で早速本日のオールキャスト、紅葉はまだ見られました。

柏原:少年少女の頃の遠足の地でもあった(とのこと)








柏原から伊太の谷へ向けて今回新ルートの急坂を下り、第二東名脇の道路に出ます、最後は階段








八幡神社へ向かい、そこから八幡神社ルートを矢倉山頂経由と田代峠経由とに分かれ、いたわりの湯へ








山頂ルートからの人たちと焼却場裏で合流して、いたわりの湯Pで解散









 投稿【SHC広報K】







  


2021年12月05日 Posted by 島田ハイキングⅡ at 16:09Comments(0)おはようハイキング