おはようハイキング『千葉山』

おはようハイキング『千葉山』
第90回おはようハイキング
どうだん原から千葉山・十本杉
2018年4月7日
担当 市内西・金谷

2018年度、最初の『おはようハイキング』は、ホームグラウンド『千葉山』
昨日の激しい雨があがり、風は強いものの、ハイキング日和

参加者:12名
島田バラの丘駐車場(7:00)=伊太和里の湯駐車場(7:25)…どうだん原(8:00)…ペンションどうだん(8:25)…西側コース…十本杉・奥ノ院(9:00)…智満寺(9:15-30)…ペンションどうだん(9:50)…どうだん原…伊太和里の湯駐車場(10:30)=島田バラの丘駐車場(10:40)

伊太和里の湯の駐車場に停めさせていただき、ハイキング開始。整備された道を登ると登山道に入ります
おはようハイキング『千葉山』おはようハイキング『千葉山』






30分ほど歩けば、どうだん原。どうだんつつじは、満開。登山道の周囲は、真っ白です
どうだんの向こうに粟ヶ岳の『茶』の文字が霞んでいます
おはようハイキング『千葉山』おはようハイキング『千葉山』






どうだんつつじと粟ヶ岳を背景に記念撮影
おはようハイキング『千葉山』

スカイペンションどうだんの広場から、しばし、島田方面を展望
おはようハイキング『千葉山』

智満寺奥の院に向かいます。智満寺の十本杉は、いつ見ても立派。杉の霊気にふれた後、智満寺に下りますおはようハイキング『千葉山』おはようハイキング『千葉山』







日吉神社を経て智満寺に下りてきました。地元の人により、よく掃除され、清浄な雰囲気が漂います
おはようハイキング『千葉山』おはようハイキング『千葉山』






丁仏参道を戻ります。再び、どうだん原の素晴らしい景色を堪能しつつ、伊太和里の湯に下りました
おはようハイキング『千葉山』

おはようハイキング『千葉山』おはようハイキング『千葉山』






どうだん原は、春の花の時期もよいですが、秋の紅葉も素晴らしい。昨年の秋の様子は、こちら
次回『おはようハイキング』は、5月13日(日)の予定です
詳細決まりましたら、当ブログにアップしますので奮ってご参加ください
おはようハイキング『千葉山』
        GPSログ カシミール3D 地理院地図
<付録>
おはようハイキング『千葉山』ドウダンツツジの漢字表記は、『灯台躑躅』または『満天星躑躅』 引用元は、こちら
ドウダンは、灯台を語源とする説が有力だそうですが、ここで言う灯台は、昔の燭台(右図)のこと。音も形も今一つピンとこない。満天星の記載は、満天の星のようだということで、素敵な命名。まさしく、今日のどうだん原そのもの。ですが、どうしてもドウダンとは読めないのは、投稿者だけでしょうか?
投稿【SHC広報】


同じカテゴリー(おはようハイキング)の記事画像
第127回 『牧之原公園~諏訪原城』
第126回 『藤枝駅周辺の低山・史蹟を周回する』
第125回『「エコパ裏山散策と法多山で新年のお参り』メインコース
第125回『エコパ裏山散策と法多山で新年のお参り』サブコース
第124回 どうだん原~柏原(千葉山 赤松尾根)
高草山登山コースを周回する(方ノ上城址,方ノ上古墳群、石合山、狼煙台、幻の池)
同じカテゴリー(おはようハイキング)の記事
 第127回 『牧之原公園~諏訪原城』 (2022-03-26 17:39)
 第126回 『藤枝駅周辺の低山・史蹟を周回する』 (2022-02-20 19:51)
 第125回『「エコパ裏山散策と法多山で新年のお参り』メインコース (2022-01-17 23:03)
 第125回『エコパ裏山散策と法多山で新年のお参り』サブコース (2022-01-17 02:03)
 第124回 どうだん原~柏原(千葉山 赤松尾根) (2021-12-05 16:09)
 高草山登山コースを周回する(方ノ上城址,方ノ上古墳群、石合山、狼煙台、幻の池) (2021-11-14 19:49)

2018年04月09日 Posted by島田ハイキングⅡ at 05:00 │Comments(0)おはようハイキング

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おはようハイキング『千葉山』
    コメント(0)